豆乳について

豆乳について

アトピー持ちの私は乳製品を控えて育ちました。
特に豆腐・豆乳などの大豆製品と釜揚げシラスなどの小魚には栄養的にずいぶん助けられて育ちました。
二十代はマルサンアイの「国産大豆の調整豆乳」200mlを本当によく採りました。
三十代になったこの頃では脂肪ゼロのヨーグルトをカルシウムのサプリメントと整腸用として採るようになりました


日本人向きの栄養として豆乳でのカルシウム補給はおススメかもしれません。
私的には口当たりも良く飲みやすい調整豆乳がおススメです。
特にマルサンアイの調整豆乳が美味しくて魅力です。
そんな調整豆乳について調べてみます。

一般的な豆乳製品ができるまで(かんたんな製造の工程について)
大豆の選別をします→皮をむきます→熱水を加えて摩砕します→酵素を失活させます→遠心分離させます(オカラを

取ります)→粗豆乳のできあがり→
調合します(豆乳液+糖類+食塩+植物性油脂など)→高温瞬間殺菌します→脱臭・殺菌します→均質化します→充

填→検査→出荷です。

健康成分について

豆乳は高タンパク低カロリーです。
大豆タンパクはコレステロール低下作用があります。
リノール酸という必須脂肪酸が含まれています。血中コレステロールや中性脂肪を低下させる成分です。
大豆レシチンという不飽和脂肪酸が含まれています。身体中の細胞膜に働きかけて細胞を正常に保つ働きがあります

。血管の内側にあるコレステロールを溶けやすくしたり、細胞中の老廃物を血液中に溶かしたりします。
大豆サポニンは苦味成分とされている成分です。抗酸化作用があります。
「豆乳の中の大豆イソフラボンはポリフェノール化合物の一種です。大豆イソフラボンは「植物由来エストロゲン」

と呼ばれることもあります。体内で女性ホルモンのエストロゲンと同様の働きをします。大豆イソフラボンには骨粗

鬆症予防効果、抗動脈硬化作用、更年期障害の緩和作用などがあります。
乳がん、前立腺がんの予防効果の報告もあります。
特にイソフラボン配糖体のゲニステインという物質に腫瘍の血管新生を抑える効果があり、腫瘍の増殖を抑制すると

いう研究もあります。
豆乳には血糖値改善効果があるといわれているピニトールという成分が多く含まれています。」
(wikipediaより引用)