MacBook Proをエディオンで購入 3

MacBook Proを購入した次の日から筆者はさっそく初期設定をはじめました。
ほとんどの初期設定はうまくいきました。
ただ、最後のアップルペイの対応のクレジットカードの登録がどうしてもうまくいきませんでした。
困った筆者はアップルペイ対応のカードについてアップルのサイトで検索しました。
ドコモのクレイジットカードやソフトバンクのクレジットカードにもアップルペイ対応のサービスがあることを突き止めました。
ちょうどいいことにiPhone8、iPhone8Plusが発売されている時期だったので、携帯ショップにアップルペイについて・アップルペイ対応のカードについて尋ねに行きました。
ソフトバンクショップに行って店員さんに尋ねてみると「あんまりアップルペイにこだわらなくても大丈夫だと思います。コンビニで販売しているiTunes Cardを購入してそれでチャージすればiCloudの容量に合わせたペイの仕方ができるかと思います」とアドバイスされました。
さらには店員さんから「一度アップルのほうに直接電話して聞いてみてください」と勧められました。

さっそくアップルショップ名古屋に電話してみました。
アップルショップ店員さんによると、アップルペイにこだわる必要はないこと、iTunesのカードを購入してそれをチャージする方法でiCloudのデータ利用容量に合わせた支払いはできると教えてもらいました。
詳細な解説は専用のコールセンターに電話してオペレーターさんにパソコンを操作しながら尋ねてみるのが確実ですと教えられました。

アップルのコールセンターに電話をして専門相談オペレーターにつなぐ自動のオペレーターの指示に従って質問する製品の種類の番号を押して、専門オペレーターさんに繋がりました。
名前、電話番号、型番とシリアルナンバーなどを口頭で告げて質問の内容を聞いてもらいました。
そしてiTunes Cardでチャージして支払いをする方法がアップルペイ以外にもあることを教えてもらいました。
さらにApple IDのメールアドレスを告げてそのアドレスに質問の概要に応えた内容の回答・知るべき要点を3分後に素早くメールで送ってくれました。
メールを読んで情報のリンク先のページも読んでみてよく理解できました。
最後にウィルス対策ソフトはPCに入れなくてもいい、MacのPCはもともとウィルス対策にも充実して作り上げられているからソフトをわざわざ買う必要は必ずしも無いですよというアドバイスも受けました。

メーカーの運営するフリーダイヤルのオペレーターさんに聞きながらPCの操作をするのは非常に有効でした。
たいへん手厚いメーカーのコールセンターの専門オペレーターさんの対応にすっかり感心・感動させられました。
自分なりに専用のメーカーコールセンターも活用して上手に理解が進みました。
企業の仕事・サービスに対するコンセプトもとても大事だと痛感しました。